![]() 茨城県在住の荒原さん ![]() ![]() 生地半完成から,ご自身による力作です。 カラーリングを一部アレンジしてオリジナリティのある素晴らしい出来栄えです。 当日は初飛行で,エルロン,エレベーター共にノントリム! ミキシング設定も殆んど不要なため,2フライト目からは早速演技の練習を行いました。 エンジン:YS-DZ170 フローティングマウント:エスツーマウント プロペラ:APC18×11WPN改 固定脚:安達製作所製 |
![]() 千葉県在住の桃木さん ![]() ![]() S2pro純正塗装完成機(スカイブルーバージョン) オールジャパン本選に向けて,目下特訓中です。 エンジン:YS-DZ170 フローティングマウント:YSスーパーマウント プロペラ:APC19×11改 固定脚:フライトホビー製 ![]() 当日集合したMidRexオーナーで記念撮影 |
![]() 山口県在住の河本さん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご自身で生地から仕上げられた素晴らしい出来のMidRexです。 初飛行時の感想を頂きましたので,ご紹介致します。 「評判通りロールの軸の通りは最高でした。ナイフエッジの浮きも素晴らしく, 良い感触を受けました。今後調整をして予選に備えたいと思います。」 機体重量は4600gと,軽量に仕上げられたそうです。 今後のフライトが楽しみではないでしょうか。ご活躍お祈り致します。 |
![]() ![]() 愛知県在住の江島さん(左) 大阪府在住の坂本さん(右) ![]() 設計者の鈴木貢司氏と共に記念撮影の江島さんと坂本さん。 ★無事に初飛行を終えた坂本さんからコメントを頂きましたので,ご紹介致します。 「ミッドレックスの初飛行を終えました。2フライト目から”もう,直ぐにでも大会に使えます!”って感じ。 通常,ある飛行機に慣れてしまうと,新作機に慣れるのに結構な時間が掛かりますが,2フライト目から演技に集中できました。 完成度の高さとコンスタントスピードが演技を容易にさせてくれます。 飛行姿勢も大変良く,どの位置からも主翼の傾きが容易に確認できるし,直進性の良さが操縦者にとってありがたく感じました。 ヘタな舵を打たなくて良い,原点に戻れる飛行機ですね!」 とのことで,満足のいく初飛行だったようです。 御感想頂きありがとうございました。これからもミッドレックスの飛びをお楽しみ下さい! ※パワーソースは全員OS200-FIで,フローティングマウントにはサンシャインプロダクト製のS2マウントを搭載しています。 このマウントを使用されて,エンジンの振動を効率よく吸収し,尚且つ音質が静かであったことにも大変満足して頂きました。 |
![]() 東京都在住の岡崎さん。 ![]() ![]() ![]() ![]() スカイブルーバージョンのミッドレックスに,YS-170とスパーマウントのパワーユニット。 ★ご本人様からご感想を頂きました。 「機体の調子は絶好調で,既に100フライトを超え,すっかり馴染んでいます。 ミッドレックスで初めて受けた検定会でマスターズも初合格しましたし, 相性も良いようなので大切に飛ばしていこうと思っています。」 ミッドレックスでマスターズ初合格とは大変嬉しいお知らせでした。 また大会でご活躍されることをお祈り致します。 |
![]() 兵庫県在住の山崎さん。 ![]() ※パワーソースはOS200-FIで,フローティングマウントにはサンシャインプロダクト製のS2マウントを搭載しています。 |