![]() |
山口県在住の秋田さんから画像とコメントを頂きました。 【ご本人からの感想】
同じクラブの友人に作っていただきました。 精度抜群で、エルロンはノートリム。エレベータは、ややダウントリムになるように取り付け角を調整しました。 スナップの止まりが抜群に良いですね。この機体を飛ばすまではスナップの止めがいつもうまくいかず、 それが越えられない壁になっていましたが、ゼクウで一気に解決です。 さらに3回ロールがなぜかうまくいきます。ラダーを打つというよりは、ラダーを触るという感じでよいので、 微小な打で良いがゆえにロール中に打が大きすぎて奇跡がふにゃふにゃする現象がなくなりました。 さらに垂直上昇前には完全に水平が決まっていないと上昇中にラダーで修正をかけてもまっすぐ昇らず線が通らない。 このため、水平には特別に注意を払うようになりました。このことが飛行全般にプラスの影響をもたらしました。 今までは、水平が甘くても上昇中のラダー修正で何とかごまかしていましたから、水平を確認して次の動作に移る 意識が薄かったです。水平が決まってないとその影響が明確に出るゼクウだからこそすごく練習になります。 すばらしい飛行機をありがとう。サンシャインの飛行機は最高です。 |
![]() |
![]() |
![]() 北海道在住の椛澤さん(工房 Cockpitさん) 生地完成から,ご自身によって仕上げられたZequeのご紹介です。 |
![]() 古き良きご友人の名フライヤーである,山崎さんとの記念撮影。 |
ご本人様より貴重なコメントを頂きました。 |
![]() |
![]() |
兵庫県在住の林田さん ご本人様より貴重なコメントを頂きましたので,ご紹介します(画像下段)。 |
【機体仕様】 |
![]() |
![]() |
「最強!!」です!こんな機体,操縦したことがありません!!! ゼクーを飛ばしたのは初めてのはずなのにもう既に何十回と飛ばしてきたような感覚で飛ばせました。 OS200とのコンビネーションも最高です!!特にラダー修正時にドリフトする事なくコースを容易に変更できる事にはビックリ!!です。 また,強風時の機体の安定度が高いので余計な修正がない分,演技に集中できるという事もこの飛行機の良い点ですね。 特筆すべき点はロール系演技に関してですが,浮きが非常に良く安定している為ごく少量のラダーを打つだけで行えるのでローリング系演技が 非常にラクに出来ます。しかも!!ナイフエッジでは機首が殆ど真っ直ぐです!!! 後、演技のラインもしっかり出せます!!!! まだまだ良い点は沢山ありますが,凄くポテンシャルの高い機体です!! やっと,自分と一心同体になれる飛行機に出会えたというカンジです。Zequeのデビュー戦となる6月の予選が今から待ち遠しいです!! この場を借りて機体の塗装,リンケージをして下さった江森さんに御礼申し上げます。「有難うございました!」 |
![]() 山口県在住の河本さん ご自身の手により生地から製作された見事な出来栄えです。 |
![]() 自衛隊の基地内で飛行され,大変環境に恵まれています。 |
![]() |
![]() |
![]() 兵庫県在住の沢田さん 強風の中無事に初飛行を終え,非常に良い感じだったのでわずか8フライトで 6日後の地元競技会(昨年10月)に参加され,好成績を残されたそうです。 お気に入りのZEQUEとご本人の画像をお送り頂きました。 |
![]() 小松RCクラブ会長の伊勢さん 北陸3県スタント競技会にて,初飛行後間もないゼクウで参加, 3位入賞した時のスナップ写真をお送り頂きました。 |
![]() 左はキャノピー塗装仕様にした伊勢機 YS160DZ搭載 |
![]() 福井県在住の藤本さん 塗装仕上げは中田製作所製(石川)オリジナル・カスタムカラーにて 行われました。 ゼクウについて「ロール系・スナップ・スピンなど,飛びの良さは 絶品です!」と,喜びのメッセージを頂きました。 |
![]() 氏はS2pro製初代DUOを初め,DUPLEX系と今回のZEQUEで 6機目となり,これまでの機体に良い思い出があるそうです。 |
![]() |
![]() 北陸3県スタント競技会場にて。 |
![]() 埼玉県在住の富丘さん 初飛行されたお知らせを頂きましたので,ご紹介します。 ”噂通以上の飛びに驚いています。言うまでもなく、ロール軸の 通りやスナップの止まりは最高です。特にナイフエッジにおける 頭上げの少なさ(浮きの良さ)は,正面または背面に移行する時 のヘディングのズレのなさに現れているようでした。 我々サンデーフライヤーにもその良さが実感できる,まさに 既存の機体とは一線を画す機体で,今までにない感触で 喜んでおります。” 以上のような大変喜ばしいご感想を頂き,嬉しく思います。 これからのご活躍をお祈り致します。 |
![]() Zeque(サンシャインプロダクト製塗装完成機) YS160DZ搭載 詳しい初飛行時のレポートは,有名な Masahiro's Hobby Worldさんのサイトに掲載されています。 どうぞご覧下さい。 |
![]() 大阪在住の坂本さん 初飛行,喜びのメッセージを頂きました。 冒頭いきなり「完璧です!」の特大の活字で始まり, 乱気流の中でもしっかり飛び,殆どMixing無しの理想的な 機体で,クラブ員からは「何か今までの坂本さんの飛びでは ない自信に溢れたドッシリした感じがした」と,お褒めの言葉を 頂いたり,ロール系も自信がつき,今までは「失敗しないように〜」 から「見てくれ!」に変わったようです。 |
![]() Zeque(サンシャインプロダクト製塗装完成機) 双葉14MZ YS160DZ ハットリ・ショートマフラー搭載 今後も練習に励み,各種競技会でご活躍されますよう ご健闘祈ります。 |
![]() 新潟在住の福島さん 4月より千葉から新潟に転勤となり,大変忙しい日々を 送られているようです。この画像は転勤直前に初飛行 した時のものです。 機体付属の基本データー説明書よりご自信でリンケージ され,初飛行初日からP-07パターン練習に励んでいました。 |
![]() Zeque(サンシャインプロダクト製塗装完成機) 双葉9ZAP YS160DZ ハットリ・ショートマフラー搭載 今年こそ待望のオールジャパン本選出場を目指し, 頑張るそうです。期待しています! |